な

か

み

お客様の声

Voice

お客様の声をご紹介します。

各社社長の声

  • 「自分の視点を持っている」嬉野温泉 旅館大村屋 代表 北川 健太様

    大塚さんとの出会いは、佐賀豪雨があった時に何も被害がなかった嬉野温泉の検証記事を書いてくれたことでした。その後大塚さんの書く記事やSNSを見て「この人はよくあるクライアントが欲している視点だけなく、自分の視点を持っている」と気づきました。
    大村屋としてオウンドメディアを作ろうと思っていた時に、世によくある"良い感じ"の記事や写真ではないものを妄想していたら大塚さんの顔が浮かびお声かけしました。最初はリクルートのためのメディアをという話だったのに大塚さんの"なかみ"に対するこだわりで会社だけでなく周辺の暮らしや人を紹介しようということで「嬉野温泉 暮らし観光案内所」がスタートしました。
    今後もよくあるクライアントワークではない関係性で嬉野の面白さを発信していきましょう!

    旅館大村屋公式サイトへ
  • 「クライアントとともに成長を目指す」株式会社ケアウィル代表 笈沼 清紀様

    オウンドメディア記事のリライトと社内メンバーのライティング技術向上のための講師をしていただいています。当社はリハビリ・介護に関わる事業であるため読者の気持ちに寄り添う記事が求められますが、大塚さんの読者の想いやおかれた状況に対する想像力、離脱しやすいウェブの読者を惹きつけていく構成に基づいた記事は読者を惹きつけます。

    また、代表である私と「自分たちで書ける」チームづくりのために「意図だらけの、筋肉質な文章」を書くための思考と技術を社内メンバーへ教示いただいており、大塚さんのクライアントとともに成長を目指す姿勢を心から尊敬します。

    株式会社ケアウィル公式サイトへ
  • 「今や福岡の名物はアンタばい!!」株式会社GUINGA代表 宗像 幸彦様

    福岡の食レポ記事を書いてくれるライターさんを探していたとき、偶然Twitterで知って声をかけた大塚さん。発注者であるこちらの期待を大きく上回るバズ記事を次々と提供してくれました。あれから約3年、誰がここまで売れっ子になると想像したでしょうか。

    法人化を機にこれからもきっと面白いコンテンツ=なかみを生み出し続けるに違いありません。地元のグルメに精通するライターとして今やテレビでも引っ張りだこの大塚さん、今や福岡の名物はアンタばい!!

    株式会社GUINGA公式サイトへ
  • 「言語化の難しい部分がすっきり解決」株式会社CUE代表 松見 達也様

    大塚さんに記事執筆を依頼したきっかけは「企画力の高さ」でした。自分では気づくことができない隠れた魅力を大塚さんなら引き出してくれるのでは…?根拠はないけどなんか引き出してくれそうな気がする…!そんな直感を信じ、会社のPR記事を書いていただきました。

    取材を受けていた時間はとても楽しくあっという間に過ぎましたね。期待通り、自社事業の言語化が難しかった部分がすっきり解決することに。それから、自分の道を突き進む大塚さんのキャラクターに惹かれ、自社で運用しているローカルメディアの記事執筆をご依頼させていただくまでに。

    「仕事」は信頼関係でしか生み出せないと思っています。信頼を積み上げながら自分のお仕事の幅を広げられていることが大塚さんの魅力だと感じています。

    株式会社CUE公式サイトへ
  • 「記事自体が歴史的資料になり得る」ぐるぐるスパイス代表 住本 大輔様

    大塚さんが書く記事は特別にとんがった内容のものは多くありませんが、共感させる力、そして、なるほどと納得させる力にはいつも驚かされます。地元の人にとってはあたりまえのことでも、あらためてきちんと文字にして伝えてくれるので、その魅力に気づかされることがあります。

    あえて説明しなかったことを改めてきちんと文章にしてくれていることから、記事自体に歴史的資料のような価値が今後生まれるのではないかとすら思います。普通のことをやっているように見えても、実際にやるにはなかなか労力のいることだと思います。

    僕の事業のひとつである『ぐるぐるスパイス』は、スパイス料理のビリヤニを普及するという活動をしているのですが、大塚さんがされている『福岡めんたいこ地位向上協会』さんとは『博多めんたいビリヤニ』という新メニューを共同開発させていただきました。これまで地道に取材されてきた明太子知識を活かし、ビリヤニにぴったりな明太子をご提案いただき大変助かりました。明太子に関する知識の深さ、愛情の深さからくるこだわりっぷりもすごかったです。

    ぐるぐるスパイス公式サイトへ

読者の声

  • 大塚さんの「言われてみればたしかに!」という切り口からはじまる記事が好きです。「となりのカインズさん」の「俺たちは歯ブラシを雰囲気で選んでいる。歯ブラシの選び方をライオンに聞いてみた」「バスマジックリン最大のタブー「実はこすってる」問題を花王に聞いてみた」は、タイトルでしっかり捕まれました。読んでみるとタメになる知識も多く、いつも楽しみにしています。また、長年SEOに関して苦手意識がありましたが、「SEO記事は本当につまらないのか? 最後は必ず愛が勝つと信じる理由」を読んで考えを改めました。現在、本業でWebの運営をしており、SEO対策を考える必要が出てきました。その際、SEOに対して懐疑的なメンバーもいましたが、この記事の考え方をベースにお話ししてようやく本格的に取り組む段階に入ることができました。
    本当に感謝しています。(なべとびすこ様・読者)

  • 今までありそうでなかった企画を思いつくのが上手いなぁと思います。
    たとえば、マジックリンの記事は、誰でも一度は疑問に思うネタですが、それをあえて取材しようとか、記事にしようとはなかなか思わないし、行動しないと思うので、これからもその行動力、発想力を大切にしてくださいませ。 体験レポ記事も、本当にここまでやるんだというくらいまで徹底してて、ライターの域を超えてる印象です。
    執筆というより、企画力、行動力がすごい! 今後の活躍を心よりお祈りしております。(みくまゆたん様・読者)

  • いつも楽しい記事を読ませていただいています。たぶん初めて読んだ記事はB'zの記事です。あの場所にいた方が、あの時間を言語化している!「そう!そうだった!」と頷きながら読みました。一緒に行った友達に記事を薦めたのを思い出します。
    うどんやラーメンの記事は、福岡県外の友人にすすめたりしています。とくに「えー福岡のうどんってのびて柔らかいんでしょーそれはなんかちょっとねー」って人に。これからも活動も楽しみにしています!(稲本英様・読者)

  • 大塚さんの記事は「人・物・場所」など全ての対象において、取材への熱意や愛情を感じて、楽しく読ませていただくと同時に、これだけ調べられているのだし、と試してみたいなという気持ちになります。
    私自身に文才が無いので、大塚さんの記事の魅力をお伝えしきれずにもどかしいですが、文章を読むのが好きな人、嫌いな人がいらっしゃるので、私は特に身近な人に何か薦めることに尻込みしがちになってしまいますが、そんな私が身近な人に「見て欲しい」「読んで欲しい」と思える記事だと思っています。 今後書かれる記事も楽しみにしております。 これからも素敵な記事を生み出して行ってください。(おすわ様・読者)

  • 率直な言動と読みやすい文章力。ときに反感も厭わず、ご自身の主張と意見交換を追求する姿勢が、文章が活きていると感じさせてくれます。(T.K.espana様・読者)

取材先の声

  • 大塚さんの取材では、雑談のように、こちらの言いたいことをとりとめなく話し、中には支離滅裂な回答もありました。私には楽しい時間でした。それにもかかわらず、記事になったものを読むと、順序だてて、分かりやすく、しかもこちらが言いたい要点がもれなく、むしろ話したこと以上の情報の濃さに感じられるくらいに、伝わりました。また、何か書いてもらいたい。(ピロリ様・取材先)

  • 読者でもあり、以前取材もしていただきました。その節は本当にありがとうございました。アビスパ福岡に関する記事を初めて読んだ時、私自身も共感できる内容が多く、思わず読み入ってしまいました。その後アビスパ福岡のことをより深く取材してくださり、15年以上応援しているアビスパ福岡のことをより一層応援するんだ、という気持ちになれました。
    それをきっかけに大塚さんのことを知り、ここまで深く熱心に取材されてる人に僕も記事を書いてほしいと感じ、取材の依頼をさせていただきました。ありがたいことに私の仕事に関する記事を書いてくださり、その記事は多くの人に読まれました。私の仕事に繋がったり友人からの激励のメッセージをもらったりと、私はかけがえないのない体験をしました。知らないことを知れる記事、知ってることをより深く知れる記事、クライアントの想いをカタチにしてくれる記事。大塚さんの今後の記事も楽しみにしております。(田中健翔様・取材先)